親の見守り

80代半ばの母親の見守りを始めて一年。介護ではない。介護にならない為の日々のサポートを続けている。

80代半ばでも自力で歩行出来て、生活全般の運営をやってくれている体力と経済力には本当に感謝。

数年前に父親が散歩中に転倒→骨折→入院→リハビリ施設→老人病院で最期を迎えた。結局転倒して骨折してから家での生活が出来ないまま旅立った。本人も可哀想だったが、病院や施設を移動させる度に打ちのめされる切なさが自分は一番辛かった。とはいえ、母親独りで自宅介護させるのは現実的には不可能で、当時の決断は妥当だったと皆納得はしている。介護施設ではスタッフも献身的にお世話してくれるが、やはり自由度の少ない暮らしの中では心のエネルギーが減っていくのが明らかだった。刺激のない環境では脳はどんどんやる気を失う。

この経験は、これからの母親の生活において、極力施設や病院でお世話なる時間を減らすには(出来れば無しで)どうしたらいいのかという事を強く考えさせた。幸いにして、薬を飲んでいるわけでもなく超健康体。

一昨年の冬に買い物に出かけて、急に歩けなくなり近くの親切な方々がなんとかマンションまで送り届けてくれた。ステイホーム続きで固まってた筋肉が寒さで悲鳴を上げた結果かと思う。ラッキーにもその後は普通に歩けるようになった。冬の間だけは、やはり買い物の手伝いがないと厳しい状況であることが明らかになった。

サポートを始めた当初は、適当に必要そうな物を勝手に買っていく方法をとったが、やがてそれでは母親が頭を使わず早晩駄目になる事に気付き、とにかく買って貰いたい物を本人からリクエストさせる様にした。そうするとかなり細かく計画的に頼むようになり、こちらも無駄な物を買ってストレスを溜めことも無くなった。年老いたとはいえ、自分の食べたい物くらいはちゃんと自分の意志を尊重する事が大切なんだと最近気付いた。なんでも勝手に決めてやってあげているというスタンスでは見守りは上手くいかいない。いくつになってもちゃんと自分の頭で考える事が、最後まで生活の質を落とさない為の秘訣ということ。ちゃんと肝に銘じておこう。