やっと読み終わった

先日から読んでいた、ちきりんさんの「自分の意見で生きていこう」今朝読み終わった。読みやすい本なのに、考えこんだり過去を振り返ったりの繰り返しで、随分時間がかかった。最後のレベルチェックをやっていて、自分は問題に対しての賛成か反対のポジション表明は全てすぐ出来た。しかし、その理由や反論は全く言語化出来ない。思考の過程をちゃんと整理することが出来ない。これは全くこういう訓練をやってこなかった、というより意識的に避けてきた結果だと思う。意見を表明するという機会そのものが、日本にいると殆どない。何か問題が起きた時にも自らの意見を主張する前に「普通はそういうものなんだ、そうするのが常識」という説得や納得で終結してしまう。これにいちいち不満を持っていると、疲れて前へ進めない。

30歳を過ぎた頃、インドのブリティッシュカウンシルで英語の授業を受けていた。クラスメイトはほぼインド人。英語を習うというより、とにかく毎回議論をさせられる。

ある時のテーマ

「新しい惑星に行って一から人間社会を作るとしたら何が必要か?」(30年前の当時はそんな話ないでしょ、と思っていたが今や現実味を帯びてきてる!)

インド人達は、「政府は?法律は?宗教は?お金は?・・・必要?不要?」次から次へと意見が飛び出すのに心底驚き、殆ど発言出来ない自分にも落胆した。この本を読みながら当時のことを何度も思い出した。その後もこういう衝撃的な機会が時々起こったが、日本の社会に戻ると「個人的な意見は要りません、この組織のやり方通りにお願いします」という流れの中にいつのまにか落ち着いていた。

でも近年はもうこういう生活を送っている自分にも、ホトホト嫌気がさしてきていた。今回のコロナ禍は、もうこの体質改善を先送りするのはやめようという気にさせてくれた。

疲れるけど、少しずつでも考え練習するしかない。どんなに硬い身体も毎日ヨガを続けていると少しずつ柔軟性が出てくる。誰も自分の頭の中だけは整理整頓してくれるわけではない、自分でやり始めるしかないのだ。

読み終えてすぐにメルカリに出品したら、あまりにすぐに売れてびっくり。この問題に着手しようとしている人が増えているのは、良い兆しだ。議論が出来る世の中は今よりずっといいはず。

チャレンジ30

Day7 ①15731歩 ②階段4往復

Day8 ①10113歩 ②階段4往復

 

オミクロンは外

オミクロンの感染者数は勢いを増すばかりで、先の計画がなかなか立てられない状況は皆同じだろう。最近のLINEでは、身近な人たちが感染スレスレでなんとかすり抜けているという知らせが多い。例えば姪の旦那さん、仕事で一日中一緒にタクシー移動し、ご飯も一緒食べていた同僚の感染が判明。他の同僚も数名は感染してしまったけど本人は陰性。また妹の旦那さんは、5人いる部署で、自分以外の4名が陽性に。残された1人で現場まわしている。

身近だけでもこんなに感染の謎が多いのだから、対策を練る専門家達が苦慮するのは当然。

豆まきでオミクロン追い出すしかないのかなぁ。

今日は恵方巻を母親に届ける。

動かないで家で食べてばかりの人にまた食べ物を届けるべきか、最近は結構迷う。つくづく自分の老後の暮らしはどうしたいのかの考えておかなきゃなぁ。

Day5 ①13578 歩②階段3往復

Day6 ①10416 歩②階段4往復

雪の中でもなんとか健闘。札幌の除雪がだいぶ進み歩きやすなって有難い。歩くとやはり心身軽い。

 

新年快楽!

春節到来で、中華圏の友人達からの「新年快楽」が朝から飛び交っている。雪&オミクロンで沈みがちな日々が続いているので自分には有難い励まし。

先日買った「自分の意見で生きていこう ちきりん」を読んでいる。読んでいるとついつい考えこんでしまって一日数ページしか進まない。初日はいつもの習慣で寝る前にベッドで読んでいたら、考え始めて全然眠れなかったので、最近は朝読んでいる。今朝は「自分はどんな人間?」というテーマ。周囲の人間を思い浮かべてみる。性別、年齢、職業、肩書き以外の情報で説明出来る対象が自分を含めてとても少ない。なんかがっくりしながら、朝の連ドラカムカムエブリバディを観る。

ジョーさん、個性際立っている。「トランペットが上手、任侠映画好き、優しい、食べる時いつもこぼす、子供に人気、生活力殆どなしだけど、いつも周囲が支えてくれる・・・」こういうこと?でも昭和の時代なら、このキャラクターも許されたけど、今の時代では無理じゃないの〜

この本から毎日課題が与えられている感じで楽しい。

チャレンジ記録

Day3 ①11088歩②階段昇降4往復

Day4 ①8427歩 ②階段昇降3往復

雪に阻まれてるなぁ。

f:id:Challege30days:20220201162321j:plain

心新たに頑張ろう!新年快楽❣️

 

地下歩道で歩く

昨日は健診クリニックの保健師さんから電話が。ちゃんと結果が手元に届いたか、それに対する質問はないかの確認。健診時はコロナ感染予防で対面で話す時間が少ないのでフォローしてくれているようで、色々な場面で皆業務が増えているんだなぁと感じた。いずれにしても健康維持は自分の努力次第、自分の身体くらいしっかり面倒みて極力医療のお世話にならないように頑張ろうと心新たに。そんな時に限って外は雪、雪、雪。仕方がないので、地下街の歩道を頑張って歩く。

f:id:Challege30days:20220130100608j:plain

ピカピカのBIG BOSSも応援してくれる📣

BIG BOSSはいつも誰より光ってる。この年齢になってこんなに上向いて歩いている人ってあまり居ないよなぁ、などと思いながらせめて自分も背筋を伸ばして歩く。

チャレンジ記録

DAY1   ①13637歩②階段昇降3往復

DAY2.  ①9760歩②階段昇降4往復

なんでもかんでもコロナのせいにせず、出来ることから始めようっと。

それにしても札幌市の地下歩道驚くほど長い。

 

チャレンジ30再起動

先日受けた健診結果が送られてきた。なんだかいつもより封筒がどっしりしていて嫌な予感。

3か月後に再検査をするようにとのこと。以前から空腹時血糖値は高めだったが、今回はHbA1cの数値が僅かに境界線を超えた為にこの指示がでたらしい。あ〜健康感抜群だったのにこの知らせで、一気に落ち込んだ。実際体重も増えているし、動くと身体が重い感じだから、コロナ禍の運動不足が自分にも起こっていたと素直に認めよう。そうそうこんな時こそチャレンジ30を発動させよう。昨年の取り組みでもわかってたが、記録は行動を変える原動力。

[チャレンジ30]

①1日11000歩 雪道とコロナを言い訳に最近は歩数減っていた。

②マンションの階段昇り降り4往復

 

今朝もカムカムエブリバディは面白く、考えさせられた。

ジョーさんは、いい人でトランペットは上手かったけど、他のことは殆ど出来ない。自転車も乗れない。今の時代だとすぐに病名付けられてしまうのだろう。

でも人間って誰でもやったことない事は初めは出来ないものだ。だから小学校で色々教えてくれるんだろう。今思えば家庭科の料理実習とかって超大切。もっと時間をかけてもいいのにと思う。自分の母親もジョーさんタイプ。子供の頃全く生活習慣を鍛えられる事なく大人になった人。ジョーさんと同じで、それでも周囲が親切な人だらけで助けてもらって今日に至るという感じ。それはそれでラッキーな人生だが、最近は皆んながそこまで余裕ないから色々な社会の仕組みが必要となってくるんだろう。最近よく聞くヤングケアラーという言葉も、もしかして自分もそうだったのだろうか時々振り返るが、でも妹の面倒を見るとか普通の事だと思う。

カムカムは上手に時代を表現している。

それにしてもルイちゃんはなんで、あんなに忍耐強いんだろう。あのタイプは今時は見かけない気がする。

インフルエンザとインフルエンサーの違い

今朝もカムカムエブリバディを観て1日がスタート。それにしても益々展開のスピードがはやまっている。一回見逃したらアウトだ。

今日も散歩がてら母親へお菜と、牛乳、玉子を届ける。昨日は1人暮らしをしている昔の友人から久々に電話があり、友人のスマホが何分話しても無料だというので、延々話し続けたと言って笑っている。

最近は知らない言葉が多くなって困るというから、

「例えば何?」と聞くと

「インフルエンザとインフルエンサーってなんか違うの?」との質問。

私なりの知識で説明すると

「なるほど、それなら私も昔は結構インフルエンサーだったわ。」と。

確かに母はそういうタイプだった。60歳若かったらインフルエンサーになってだでしょう。

その後、私のスマホで姉へLINE電話をするといきなり母は姉にも

「ねぇねぇ、何時間話しても無料の携帯があるって知ってる?昨日友達から電話で・・・」

もう姉にも説明している、さすがインフルエンサー

姉が言うには「自分が使っているYモバイルも60才以上で、自分から申しでれば、無制限で通話無料になる」らしい。へーそうなんだ。

母親は私にもそれを勧めたげだが、まだ60才じゃないし、そうなったら一日中話相手にさせられそうだからスルーしておいた。

f:id:Challege30days:20220126181132j:plain

毎日感染者数過去最多更新で雪だるまもお手上げで悲しそう😭

 

自分の意見で生きていこう

母親との共通の話題の一つとして見始めた朝の連ドラ「カムカムエブリバディ」だが、最近では自分の方がすっかりハマっている。話しの展開が速いので、飽きない。ショッキングな状態で先週末終わったので、今朝は楽しみにして、BSの7時半の回を観たほど。

るいちゃんとジョーさんはもうこれで終わってしまうのかぁ〜と思えば、るいちゃんはやはり主役。いつも言葉少ないけど、自分をしっかり持ってた。

「私は大丈夫です、あきらめへんって決めたから、ジョーさんと幸せになること」

 

自分の人生って、どうにもならないようで実は自分が決めている。当たり前なんだけど。

自分もいつからか、だんだん意見を封印し始めたなぁ。

よし、今日はやはり気になっているあの本を買おう!

このところ紀伊國屋の入り口の「ひろゆき」さんの本の近くに積まれたこの「自分の意見で生きていこう」ちきりん、

DON'T FOLLOW OTHER PEOPLE.

FOLLOW YOURSELF!

あ〜ヨガのクラス中、毎回先生に言われ続けてるフレーズまで表紙には小文字で書かれて

表紙を読んだだけで激しく同意。でもね、あんまりそれが出来過ぎると日本では生きづらいんだよね〜と心の中で呟きながら毎度スルーしていた。

今朝のるいちゃん見てたら、やっぱり自分の意見をもって生きていくって大事だよなぁと。母親への買い物を届けた帰りに、遂に買ってきた。読むの楽しみ。